GTK (Green Tour Kyoto) ガールズ

GTK (Green Tour Kyoto) ガールズ
'Green Tour Kyoto' official website in English http://www.greentour-kyoto.net

Japanese blog of Green Tour Kyoto Girls

This blog is written in Japanese by GTK Girl's staff, for our Japanese readers.
こんにちは。このブログは、GTKガールズスタッフによる日本語のブログです。ハイキング、寺社巡り、観光、国際交流、外国語など興味のある読者の方々には必見の京都情報サイトです。

3 Dec 2012

もみじのカーペット

 先週末、今年最後?の紅葉を大徳寺に見に行きました。
もう散ってるだろうな、、と思い、じゃあ、散って下に落ちたもみじこそが美しい〜お寺をチョイスしました。大徳寺の高桐院です。




どうですか?美しいでしょう!
この日はちらほらと雨が降っていて、自転車もちょっと大変でしたが、しかしそのお陰で、カーペットと化したもみじはぴかぴか、しっとりと光って大層美しく輝いていました。ここは苔も生き生きとして大変美しいお庭なので、最高のコンビネーションです。


























屋根にも降り積もり、本当にきれいでかっこいい!お寺と苔、紅葉は本当によく合います。日本の光景にぴったりの植物達なのです。



















大徳寺の後は、裏にある今宮神社へ参詣。その後、参道にあるあぶり餅のお店で一休みしましょう。久々に食べましたが、寒い季節は美味しさは格別です。(¥500)
これからは観光客の人達もちょっと減って、ゆっくりするにはいいかもしれません。

GTKガールズのおススメ!目と舌をうならせる!晩秋の京都ツアーでした!


25 Nov 2012

番外編~大山~

またまた番外編。

京都を飛び出して鳥取県にある大山に行ってきました!
大山は中国地方の最高峰であり、「奥大山のおいしい水」の採水地であり
富士山に似ていることから「伯耆(ほうき)富士」とも呼ばれている非常に美しい山です。

美しいですね

今回は、土曜日の朝に出発して頂上まで行く!!という予定だったため、出発は
朝の3時・・・3時です。
「こりゃ、9時には寝なきゃ。」と思っていたのですが、急きょ5時出発に変更!
(ラッキー。って思ったよ。正直ね)

理由は前日までに積雪があったため頂上まで行くのは厳しいということ。
行けるであろう6合目まで目指すことになったのです。

登山口に到着し、9時くらいには登山スタート!
紅葉もキレイだったし、景色を見てみんなと話しながら歩いていたら、
あっという間に5合目。
ここらへんから登山道渋滞が発生・・・。
道が細いし、雪が降って足元が悪かったため渋滞になっていたようです。
5合目から6合目までの道は雪が積もっていて滑る滑る・・・
登りはいいけど、帰りが怖い。

っと必死で登っていたら無事6合目に到着!!
6合目は休憩できるスペースがあったため、人がたくさん!!!
横の人が振り向いた瞬間ザックで吹っ飛ばされるんじゃないかと恐怖でした。

しかしここから見える風景は絶景!
一瞬「ここは日本?」と思うような景色でした!


紅葉と雪山のコントラスト!
 テンションも上がる↑↑

十分に景色を味わったので、下山します。寒すぎて、ご飯を食べる気分にはなりませんでした。

帰りが、コワい!!
どこに足をおいても滑りそうでぶるぶる。

雪ゾーンを超えたら、順調に下山しました。
すっっっっごい勢いでコケていったメンバー一人以外は順調に・・・。

そして、衝撃のザックにおにぎりが入っていない事件。
車に忘れてきたー。がーん。
「おにぎり忘れました――――!」っと叫んでいたら、優しいみなさんが
おにぎりやら、お弁当やら、いろいろ分けてくれました。
結局、私が一番食べてたかも。


 自然に癒され、みんなの優しさに癒された山登りでした。

シメに、極寒の中ソフトクリームを食べて、満足の一日でした。






24 Oct 2012

第三回イベント!雲ヶ畑にて!

GTKガールズ第三回イベントが雲ヶ畑にて開催されました!

とーーーっても気持ちのいい秋晴れの日曜日に、自然に囲まれて過ごすことができて
とーーーーってもHAPPYです!!

もくもく号で雲ヶ畑に到着すると、今日のガイドをしてくださるお二人と
残念ながら今日は途中までのガイドになってしまいましたが植物博士が待っていて
くださいました!!

ガイドさんが一緒のハイキングはひと味違います!!
食べれる植物を教えてくれたり・・・


 エビズルを試食中。



 アケビを試食中。


 雲ヶ畑がどのような地域で、どのような活動をしているのかということ。
地域の人々や、雲ヶ畑を応援している人がどのような気持ちで、どのような
活動をしているのかということ。
大切にするべきことは一体何なのかということ・・・

いろいろなことを話してくれました。
また、話を聞くことによって、自分自身も少しの時間ではあるけれど
いろいろなことをゆっくり考えることができた気がしました。

ゆっくり、おしゃべりしながら山を歩いて
こんな素敵なツリーハウスもあり、


まるで絵本のような森でお昼ご飯です!

途中で巨大なカエルに出会ったり、


おいしいつきたておモチをごちそうになったり

気持ちのよい休日を、楽しい仲間たちと過ごしました!!

案内をしてくださった方、おモチを食べさせてくださった方、
今日のために、下見に一緒に行ってくださった方。
本当にありがとうございました!!!

しかしながら、とても残念な出来事もありました。
ハイキングの最後に訪れた志明院で、私たちはお寺の人から言われたことを守り、
騒がず、荷物も山門をくぐる前に預けました。
しかし、突然住職に怒鳴られたのです。
「写真は撮らないようにと責任者に言ってある。ルールは守れ。」と。
確かに、山門からは写真は撮らないようにと言われていましたが、
山門の前では撮ってはいけないとは言われていなかったのです。

私たちはあまりにも突然の出来事に驚き、そしてイヤな気持ちになりました。

言われたルールは守りました。

私たちは拝観料を払っています。
お金を払ったからと言ってなんでも許されるとは思っていませんが、
少なくともこの時の私たちの行動は常識から外れたものではありませんでした。

参拝者を迎えるお寺としての態度なのか。疑問です。

こんな出来事もありましたが、参加してくださったみなさん、
一日一緒に楽しんでいただき本当にありがとうございました。
次回もお待ちしています!









16 Oct 2012

この秋はエル・グレコ展へ行こう!

 昨日、大阪の国立国際美術館へ今日から始まったエル・グレコ展の内覧会に行ってきました。実はこの美術館に来たのは初めて!中之島の大都会の中にあります。
ハイキングの話題ではありませんが、自然が好きな人はアートも好き、っていう人が多いですよね!
















さて、エル・グレコ展ですが、私は宗教画というのは昔から苦手で、西洋画の展覧会を見るときもこの宗教画コーナーだけはサーッと流して早歩きで通り過ぎて来ました。
しかし、16世紀のスペインの画家(生まれはギリシャ、クレタ島)、エル・グレコの描く宗教画は、色使いや顔の表情、人物の構成すべてがまるで近代に描かれたもののように言うならばポップで何か濃厚。。私は、敬虔なカトリック信者であった彼の描く宗教画が大好きです。初期の作品はビザンチン様式の影響を感じます。イタリアを経てスペインへ。イタリア、ローマ芸術の影響もミックスされて、1600年頃の彼のオリジナルの作風が完成します。ゆっくりと時間をかけてじっくり観たい作品ばかりです。
 パリなんかで良く見ますが、絵の前にあぐらをかいて、子供達のように模写をしたい気分です。



 

上記4点 @ エル・グレコ展 10/16 ~ 12/24 大阪国立国際美術館
 
 昨日はプレス内覧会であった前、たくさんの報道陣が来ていました。
開会式のお目当ては、同世代!女優の森口瑤子さんでしたが、さすがに綺麗でカワイイ!
NHKスペイン語講座に出てらっしゃいますが、登場後の自己紹介は「オラ!メジャモヨーコモリグチ」でした!




 ミュージアムショップにはエル・グレコ展グッズがいっぱい。楽しくなります。

この秋は是非、エル・グレコ展へ!良いアートを目の前にすると心が躍ります。

エル・グレコ展
(公式HP: http://www.el-greco.jp/
10/16火曜 ~ 12/24金曜(月曜休み) 10:00-17:00 (金曜は -19:00) ¥1,500
大阪国立国際美術館  http://www.nmao.go.jp/




8 Oct 2012

第3回イベント情報!

みなさーん。お待たせしました!
第3回イベントの詳細が決定しました!

隠れた名所、雲ヶ畑に行きましょう。


日程:10月21日(日)

目的地:岩屋山

集合時間:8:30

集合場所:地下鉄北大路駅、5番出口

参加費:2,000円(含まれるもの:往復のジャンボタクシー料金、志明院の拝観料)

持ち物:お弁当、飲み物、防寒着

スケジュール:
8:30-集合
8:40-ジャンボタクシーに乗って岩屋橋へ
9:20-岩屋橋を出発、ハイキングスタート!
11:30-癒しの森で昼食
13:30-志明院到着(約1時間、志明院参拝の時間をとります)
15:10ージャンボタクシーに乗って北大路駅へ
15:45-北大路駅到着、解散

※志明院とは・・・650年に役の行者が草創、829年に弘法大使が順和天皇の叡願によって再興された。鴨川の水源地がある洞窟があり、水の伝説として有名な歌舞伎十八番『鳴神』がある。
司馬遼太郎が好んだ山寺で、また、『もののけ姫』のタイトルもこの寺からうまれた。


その他:当日は、岩屋山に詳しいガイドが、いろいろな植物を紹介しながらガイドしてくれます。植物の名前を知ってると、ハイキングの楽しみが倍増しますよ!


参加希望の方は:greentourkyoto.c@gmail.com または、電話             075-212-0882       までお願いします。








21 Sept 2012

雲ケ畑に行ってきました!

みなさん、雲ケ畑ってご存知ですか?
私は、知りませんでした―。
なんだか、カワイイ地名ですよね。

雲ケ畑は京都市北区にある集落で、京都市内中心地から北へ15キロほどの所にあります。

今回は、第3回GTKガールズのイベントの下見を兼ねて行ってきました。

雲ケ畑に行くには、北大路バスターミナル近くの乗り場から「もくもく号」に乗っていきます。
「もくもく号」とは、9人乗りのジャンボタクシーで、北大路駅前から雲ケ畑岩屋橋まで運行しています。

な、な、なんと、終点までは500円という破格のお値段。


もくもく号で約30分。
目的地の志明院に到着です。




 志明院には、鴨川の水源地があります。

ここでは、ご住職のお話を聞き、院内を散策しました。

ご住職のお話は、仏教・教育・水・森・ジブリのお話など多岐にわたりました。
残念ながら、キャパの少ない私の頭ではすべてを正確に覚えていないため
ここで紹介するのは、断念させてもらいますがとっても興味深いお話でした。

もっとゆっくり、じっくり聞きたいと思ったくらいです。
いつか、個人的にご教授いただきたいと思ったくらいです。

次は、ノートを持って勉強しに行きたい。風の「ぐぉぉぉ」って音と、水の流れる音が
気持ちよくて、こんな場所で勉強したら2倍くらい賢くなりそう。



院内もゆったりした時間が流れていて心地よかったです。
ここは、歌舞伎十八番のひとつである「鳴神」の舞台となった岩屋があります。

さて、次はご飯。
「畑嘉」さんでお弁当をいただきました。





ご飯もおいしかったですが、景色もよかったです。


 あっという間の滞在でした。

とことん、のんびりできる場所な気がします。
森を守る人。
そんな人たちが住んでいる場所です。
お邪魔する私たちも、一緒に森や水を守っていきたい。
そんな風に思いました。

無関心って楽ちんだけど、それじゃダメだよね。
なんて思った一日でした。

10月21日には、第3回GTKガールズイベントを雲ケ畑で開催予定です。
詳細については近日中にお知らせします。

ぜひ、のんびり山登りを楽しみ、森の大切さを感じましょう!!


16 Sept 2012

百万遍手作り市

毎月15日に知恩寺で開催されている手作り市に行ってきました!

知恩寺の手作り市は15日と決まっているので、15日が平日だと行きたくても行けないのです。




今月は15日が土曜日だったので、久しぶりに行くことにしました!

ある程度予想はしていたけど、すごーーーい人。
+日差しが厳しい。
風が吹いていたから、日陰に入ればマシだったけど、まだまだ夏だと実感。

特にお目当てがあったわけではないので、ふらふらと物色。


おいしそうな、パンとかケーキとかお漬物とかコーヒーとか・・・
食べ物しか目に入ってこないっっ。

でも、手作り市で注目なのはアクセサリーだと思っています。
普通のお店で買うより安い気がするし、
金属アレルギーがある私としては、ピアスの金具をその場で自分にあった素材に
変えてもらえるのはうれしいのです。

自分の好みのお店を見つけたら、スイッチオンしちゃうので危険です。


お店の人と話しながら買い物をするのも楽しい。


来月の15日は月曜日・・・・

お時間がある人はぜひ行ってみてくださーい。

百万遍以外でも梅小路公園(毎月第一土曜日)でもやっているようです。


百万遍・梅小路公園手作り市




11 Sept 2012

嵐山で竹垣を修理

夏の嵐山はいい!
竹林の緑がいい!
暑いけど、たまにそよぐ風がいい!

そんな竹林の竹垣修復作業のお手伝いをしてきました!

どんなことをするかと言うと、ボロボロになった竹垣をキレイにする。
ただそれだけです。簡単、簡単。

まずは、竹を切って運びます。
これが、目立つ、目立つ。
ながーい、竹を2人で運んでいきますが・・・

そう、ここは嵐山。
観光客がいっぱい。

みなさん興味深げにこちらを見ています。
中には、代わりに担いでくれた人もいました!

「重いでしょ~。」
「えらいわぁ。」
「この竹は何に使うの?」

いろんな人が話しかけてくれました。
ちょっと恥ずかしかったー。

こんなに長いんですよ。 


竹を運んだら、いよいよ竹垣を作ります!


こんな感じで竹を2本くくりつけて、そこに乾燥させた竹をキレイに並べていきます。
観光地ですからね。
やみくもに並べればいいというわけにはいきません。


ひたすら、この作業を繰り返す!!

不思議なことに自分がやったところは、イマイチ・・・?に見える。
みんな上手で、焦りました・・・

お昼休憩をはさみ、ひたすら並べる。並べる。

3時のおやつを食べ、ひたすら並べる。並べる。

ついに、本日の作業範囲の作業が終了!

あんまり上手にできてなーい。
と思ったけど、そんなことない。
十分キレイにできてました!




「疲れたー。」という気持ちと「頑張ったー」って気持ち。
自己満足だけど、少しでも誰かの役に立てた気がしてうれしかったです!

ご褒美にお抹茶をいただき、庭でぼんやりして、解散です。





いい汗かいた1日でした。

嵐山にお越しの際には、大河内山荘の前を歩いてみてください。

そうっ、そこが私の直した竹垣だからぁぁっぁ。



主催している団体です。
小倉百人一集の会PTO